急に派遣の仕事が決まりました。
12日(金)の午前中派遣会社から電話が来て、「今日の午後4時から顔あわせをしたいと先方の担当者が言っている」との事でした。
急な欠員が出て、すぐにでも後任の人がほしいとの事です。
私も仕事を探していたところなので、4時からの顔あわせに行きました。
そして、その日の午後8時ごろ派遣担当者から連絡があり、「来週の月曜日から来てほしいと先方さんは言っています」との事でした。
ここで質問なんですが、失業保険の認定日が16日なんです。(2回目)
15日から仕事へ行くと、16日には当然ハローワークには行けません。
仕事の方を17日からにしてもらえばいいのに、と言われてしまえばそうなんですが、向こうはすぐにでも勤務できる人を探していたので即日からできますと言ってしまいました。
結構気に入った職場です。
この場合16日認定されたらもらえるはずの失業保険はもらえないのでしょうか。
わかりにくくてすみません。
12日(金)の午前中派遣会社から電話が来て、「今日の午後4時から顔あわせをしたいと先方の担当者が言っている」との事でした。
急な欠員が出て、すぐにでも後任の人がほしいとの事です。
私も仕事を探していたところなので、4時からの顔あわせに行きました。
そして、その日の午後8時ごろ派遣担当者から連絡があり、「来週の月曜日から来てほしいと先方さんは言っています」との事でした。
ここで質問なんですが、失業保険の認定日が16日なんです。(2回目)
15日から仕事へ行くと、16日には当然ハローワークには行けません。
仕事の方を17日からにしてもらえばいいのに、と言われてしまえばそうなんですが、向こうはすぐにでも勤務できる人を探していたので即日からできますと言ってしまいました。
結構気に入った職場です。
この場合16日認定されたらもらえるはずの失業保険はもらえないのでしょうか。
わかりにくくてすみません。
再就職手当をいただける要件に叶うかどうかが分かりませんが、必ず15日中にハローワークへ電話連絡され、就業決定報告と同時に翌日の認定日に行けない事情を説明され、そのうえで指示を仰いでください。
この手続きを踏んでおきませんと、16日の認定日を無断で休んだことになって権利放棄とみなされかねないです。なぜなら、前回の認定日から12月14日分までのお手当はちゃんといただける権利がありますので。。。
…ご健闘を★
この手続きを踏んでおきませんと、16日の認定日を無断で休んだことになって権利放棄とみなされかねないです。なぜなら、前回の認定日から12月14日分までのお手当はちゃんといただける権利がありますので。。。
…ご健闘を★
失業保険の事でお聞きしたいのですが・・・
経済的にとても苦しいので、失業手当てを貰いながら、アルバイトしようと思います。
だいたいバレルのは、誰かの密告やチクリだ!と聞いた事があります。
そういうのがない限り、本当にばれる事はないのでしょうか?
健康保険、年金の事、他の手続きの事で、市役所に受給証明書などを出さないといけません。
それでも大丈夫なのか・・・ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
良くない事と言うのは、重々分かっています。けれど、生活の方が全くやっていけないのです・・・
どのような事でも構いませんので、何か知っておられたら教えてください!!
よろしくお願いします!!
経済的にとても苦しいので、失業手当てを貰いながら、アルバイトしようと思います。
だいたいバレルのは、誰かの密告やチクリだ!と聞いた事があります。
そういうのがない限り、本当にばれる事はないのでしょうか?
健康保険、年金の事、他の手続きの事で、市役所に受給証明書などを出さないといけません。
それでも大丈夫なのか・・・ご存知の方いらしたら教えていただけませんか?
良くない事と言うのは、重々分かっています。けれど、生活の方が全くやっていけないのです・・・
どのような事でも構いませんので、何か知っておられたら教えてください!!
よろしくお願いします!!
失業保険受給中におけるバイトの落とし穴。
「雇用保険にはいってはいけない」
そりゃあ、失業保険受け取ってる最中に
そんな雇用保険に入ったら1発で即バレですものw
「雇用保険にはいってはいけない」
そりゃあ、失業保険受け取ってる最中に
そんな雇用保険に入ったら1発で即バレですものw
会社都合の退職勧奨なのですが、自分都合の退職にして欲しいと言われました。
失業保険を考えると、会社都合にしてもらわないと来月より支給されません。
しかし”自分都合”の退職にしました。
理由としては、社歴にキズ(汚点)が付き、次の就職も難しくなると言われたからです。
お聞きしたいことは、
本当に”会社都合”にて退職すると、社歴にキズがつき次回の転職に影響するのでしょうか?
ご存知の方、あるいは経験者、もしくは現場採用の方、ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
失業保険を考えると、会社都合にしてもらわないと来月より支給されません。
しかし”自分都合”の退職にしました。
理由としては、社歴にキズ(汚点)が付き、次の就職も難しくなると言われたからです。
お聞きしたいことは、
本当に”会社都合”にて退職すると、社歴にキズがつき次回の転職に影響するのでしょうか?
ご存知の方、あるいは経験者、もしくは現場採用の方、ご存知でしたら教えてください。
宜しくお願いします。
やられちゃいましたね
懲戒解雇と、雇用保険上の会社都合事由による解雇とは
まったく意味が違います。
>”会社都合”にて退職すると、社歴にキズがつき
次回の転職に影響するのでしょうか?
気にする人もいるかとは思いますが、まともな人事であれば
不祥事での解雇でなければ気にしません。
>社歴にキズ(汚点)が付き、次の就職も難しくなる
そんなわけありません。
退職勧奨での解雇であるなら、リストラによる解雇で
なんら問題は有りません。
へたに、一身上の都合とすると、何でやめたのかが
かえって、人事担当者として気になります。
業績不振の、リストラであれば、その中には光る人材も多いと思い
真剣に対応しますが、自己都合での退職してからの応募ですと
なぜ、退職したのかが、非常に高い関心事になります。
(在職中の、転職活動なら、あまり問題にならない場合も多いが)
懲戒解雇と、雇用保険上の会社都合事由による解雇とは
まったく意味が違います。
>”会社都合”にて退職すると、社歴にキズがつき
次回の転職に影響するのでしょうか?
気にする人もいるかとは思いますが、まともな人事であれば
不祥事での解雇でなければ気にしません。
>社歴にキズ(汚点)が付き、次の就職も難しくなる
そんなわけありません。
退職勧奨での解雇であるなら、リストラによる解雇で
なんら問題は有りません。
へたに、一身上の都合とすると、何でやめたのかが
かえって、人事担当者として気になります。
業績不振の、リストラであれば、その中には光る人材も多いと思い
真剣に対応しますが、自己都合での退職してからの応募ですと
なぜ、退職したのかが、非常に高い関心事になります。
(在職中の、転職活動なら、あまり問題にならない場合も多いが)
失業保険受給中のアルバイトは必ずばれるといいますが第三者が密告でもしない限りばれる事はないような気がするのですが実際どうなのでしょう?
失業保険受給中にバイトしてばれて、倍、三倍返しの話は聞いたことありますね!
僕も失業中に保険を貰いながら、バイトをしました!
金額に寄りますが隠さずに申告すれば、失業保険を貰えます!
色々規定はあります、週20時時間以内、1日4時間以内、時給は千円位なら大丈夫?との事です!
因みに1日4時間以内なので、4時間バイトしたら、その月の1日分今は最大で6000円分が貰えず繰越になります!した!
説明してくれた方に、1日4時間迄バイト大丈夫だよ!って言ったよね!って言っても、水掛け論でどうにもなりませんでした
5年以上前ですので、職安行った時に確認した方が良いですよ!
失業保険が最大で月約18万!バイトが月80時間未満!僕は6万強に押さえて!月24万強!残った失業保険は、3掛けで準備金、祝金として貰いました!
因みに、高額なバイトだと!失業保険は貰えません!
バイトがバレるバレないは、雇い主が申告しなければバレる事は無いですが?友人は、バイト先の社長にお願いして、申告しない代わりにバイト代減額してもらい、二重取りしてましたよ!
普通のバイト先だと、多分ばれると思う!
僕も失業中に保険を貰いながら、バイトをしました!
金額に寄りますが隠さずに申告すれば、失業保険を貰えます!
色々規定はあります、週20時時間以内、1日4時間以内、時給は千円位なら大丈夫?との事です!
因みに1日4時間以内なので、4時間バイトしたら、その月の1日分今は最大で6000円分が貰えず繰越になります!した!
説明してくれた方に、1日4時間迄バイト大丈夫だよ!って言ったよね!って言っても、水掛け論でどうにもなりませんでした
5年以上前ですので、職安行った時に確認した方が良いですよ!
失業保険が最大で月約18万!バイトが月80時間未満!僕は6万強に押さえて!月24万強!残った失業保険は、3掛けで準備金、祝金として貰いました!
因みに、高額なバイトだと!失業保険は貰えません!
バイトがバレるバレないは、雇い主が申告しなければバレる事は無いですが?友人は、バイト先の社長にお願いして、申告しない代わりにバイト代減額してもらい、二重取りしてましたよ!
普通のバイト先だと、多分ばれると思う!
姉の話なのですが、パートから正社員になり10年以上たっています。
この度自己都合により退職することになりました。
会社側が雇用保険に加入してない為失業保険の申請も出来ないとききました。
私自身は期間雇用社員で雇用保険料をはらっています。私よりも労働時間はまちがいなく長いとおもわれる
姉がなぜ雇用保険に入ってないのか?雇用保険は労働条件のラインをこえると会社側にも入る義務があると
おもっていたのでとても疑問です。もし会社側に問題があるとするならば どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに勤め先は薬局なので株式会社ではないかもしれません。退職は来月の予定です。
少しでも姉に知恵を貸せればとおもっています。
この度自己都合により退職することになりました。
会社側が雇用保険に加入してない為失業保険の申請も出来ないとききました。
私自身は期間雇用社員で雇用保険料をはらっています。私よりも労働時間はまちがいなく長いとおもわれる
姉がなぜ雇用保険に入ってないのか?雇用保険は労働条件のラインをこえると会社側にも入る義務があると
おもっていたのでとても疑問です。もし会社側に問題があるとするならば どうしたらいいのでしょうか?
ちなみに勤め先は薬局なので株式会社ではないかもしれません。退職は来月の予定です。
少しでも姉に知恵を貸せればとおもっています。
会社そのものが職安の適用事業所として登録はしているようでしょうか?他の同じ職場に働く人が雇用保険に加入しているのでしたら適用となっていますが・・お姉さんの場合は、遡って雇用保険をかける手続きをしてから離職の手続きをすることができますので、会社にその旨申し出て手続きをしてもらう必要があります。因みに株式とかは関係なく一定の条件の下での使用従属関係があれば個人であっても適用となります。
再就職手当について質問です。
・5月14日に就職内定(5月22日から入社予定)
・5月21日(認定日) 残日数47日
・5月21日に再就職手当の手続きをするよう進められる
・5月21日、就職先から5月26日入社に変更と言われる
問題点
5月26日入社だと失業保険の残日数が45日以下になり、
再就職手当が支給されなくなるので、このまま黙って受給の場合どうなるのでしょうか?
やはり正直にハロワに入社日変更の件を申告した方がいいのでしょうか?
就職先からハロワへ採否通知書を出しており、それには5月22日入社となっております。
(採用証明書も5月22日入社となっております(ハロワに提出済))
・5月14日に就職内定(5月22日から入社予定)
・5月21日(認定日) 残日数47日
・5月21日に再就職手当の手続きをするよう進められる
・5月21日、就職先から5月26日入社に変更と言われる
問題点
5月26日入社だと失業保険の残日数が45日以下になり、
再就職手当が支給されなくなるので、このまま黙って受給の場合どうなるのでしょうか?
やはり正直にハロワに入社日変更の件を申告した方がいいのでしょうか?
就職先からハロワへ採否通知書を出しており、それには5月22日入社となっております。
(採用証明書も5月22日入社となっております(ハロワに提出済))
>再就職手当が支給されなくなるので、このまま黙って受給の場合どうなるのでしょうか?
だいぶ前の質問のようなので、役に立つかどうかわかりませんが、
ハローワークから会社の方に在籍しているかどうかの確認の電話があるのは、入社日から1ヵ月後です。
そのときまでには、雇用保険の資格取得届がハローワークに提出されているはずです。
雇用保険の資格取得届は翌月の10日までなので、一応6月10日までに提出することになっています。
その資格取得日が22日付けになっていて、さらに電話確認の際に22日入社ですと人事の担当者が回答するのであれば、黙って受給でも問題は無いと思います。
まずばれるでしょうね、不正受給に敏感ですから・・・。
それよりも26日入社と申告して、25日まで失業の認定をすませて、しっかりと失業手当(基本手当)を貰った方がいいと思います。
だいぶ前の質問のようなので、役に立つかどうかわかりませんが、
ハローワークから会社の方に在籍しているかどうかの確認の電話があるのは、入社日から1ヵ月後です。
そのときまでには、雇用保険の資格取得届がハローワークに提出されているはずです。
雇用保険の資格取得届は翌月の10日までなので、一応6月10日までに提出することになっています。
その資格取得日が22日付けになっていて、さらに電話確認の際に22日入社ですと人事の担当者が回答するのであれば、黙って受給でも問題は無いと思います。
まずばれるでしょうね、不正受給に敏感ですから・・・。
それよりも26日入社と申告して、25日まで失業の認定をすませて、しっかりと失業手当(基本手当)を貰った方がいいと思います。
関連する情報