失業保険についてです。
今月末に派遣での仕事が会社都合にて終了します。

勤務期間は1年3ヶ月でした。

派遣会社によると会社都合による離職票は最短で退社後1ヶ月以降の発行になるので10月上旬になるとのことです。

なので、失業保険の手続きができるのは10月上旬になるかとおもうのですが・・・


① 実際に失業保険の手当てをもらえるのはいつごろからになるのでしょうか?


② また、このあいだ9月中に、何日か単発のバイトをしたらどうなりますか?失業保険はもらえないのでしょうか?


③ 9月中に次のお仕事が決まった場合なんですが、もらえないですよね?


④ もらえた場合、金額はいくらぐらいになるでしょうか?(月給は平均20万前後です)

初めてでよくわからないので、詳しい方おねがいします
①、求職の申し込みをしてから約25日くらいかかります、
②、貰えます、
③、貰えません
④、もし、もらえた場合ですが、離職前6ヶ月の給料を180で割ったものに45%から80%をかけたものが基本手当てとして支給されます、
失業保険給付を申請するにあたって、受給中は一旦扶養から抜けないといけないらしいですが友人はそれを知らず、扶養から抜けないまま給付を終えたとのこと。
特に何の問題もなかったそうなので、手続きの煩わしさを考えれば私も扶養から抜けずに失業給付されたいのですが何か問題あるのでしょうか?
ご主人の扶養認定の届出の際、
あなたの収入を申告する必要がありますが、
そのとき嘘の申告をしますか?
嘘がばれた場合、虚偽の申請をしたということで、
面倒なことになりそうな気がしますし、税務署でばれた場合も面倒ですね。
(面倒というのは、追徴金として、ご主人のひと月の収入からごっそりひかれます)

確かに、目先の収入は減らないで済みますが、決していいことはないと思いますので、
きちんと申請された方がいいと思いますよ。
再び失業保険についての質問です。
前件から去年の4月に遡り雇用保険に加入する事が無事に出来ました。

そして今退職を考えてます。

現在は派遣という形で働いており、1ヶ月更新で契約書を手渡しで受け取っています。

今月半ばに6月の更新の意志を確認され、更更新という方向に致しましたが、今月いっぱいで退職を希望してます。

その場合6月末まで働けば会社都合の手続きをするという事で、5月末であれば会社都合にするのは難しいと言われました。

まだ来月の契約書は貰っておらず、派遣会社とクライアントである会社では一応更新となっているとの話です。

こういった場合5月末で辞めるのであれば会社都合にする事は出来ないのでしょうか?

最初話をしていると

『一応6月も更新となっているので働いて欲しい。6月末であれば会社都合にします。5月末ですと厳しいです』

とはっっきり出来ないとは言いませんでした。

まだ契約書も貰っていないのに、6月末まで働かなければいけないのでしょうか?

5月末ですと会社都合になりませんか?

あと一昨年失業保険を貰っていました。
今回も貰うつもりですが貰って何年間は給付されないとかありま私は30歳で雇用保険は1年加入になりましたが、会社都合の場合何日給付されるか分かりますでしょうか?

質問が多く大変かとは思いますが、どなたか詳しい方から御教示頂ければと思います。
会社に更新の意志がありあなたがそれを断る場合は会社都合にはなりません。契約書うんぬんではありません。厳密なことをいえば6月末で退職したとしても本来は会社都合ではありません。あなた自身に更新の意志がないからです。それをわかった上で会社側は6月末ならと譲歩しているという状態です。

失業給付は何回もらったら次はダメというものではありません。会社都合なら最低でも6か月間、かつ11日以上出勤した月が6か月。自己都合なら1年以上の加入期間と11日以上出勤した月が12か月必要というだけです。

30歳で1年以上5年未満でなら自己都合でも会社都合でも90日です。ただ、あなたの場合5月末でも自己都合ではなく期間満了です。3年未満の契約期間満了なら給付制限がいずれにしても付かない可能性もあります(ハロワの判断によりますが)

補足について:給付制限というのはもらえるまで3か月間が開くことをいいます。なにがどう大丈夫かというのはあくまで離職票を見てハロワでの判断になります。
失業保険の失業認定書に面接を受けた会社の名前などを書いて職安に提出するのですが、職安の職員さんは、面接を本当に受けたのか?確認をするのでしょうか?教えてください。
確認しますよ。

アトランダムに確認するみたいですよ。
私も最近失業保険貰ってたのですが、説明会の時に、
そう言ってました。それと、今虚偽の申告してばれなくても、
数ヶ月後に確認されて、利息ペナルティーとかでたくさん払う
ようになった人の例を説明してました。
受給終了後数ヶ月して確認されて、虚偽の申告して
たのがわかった人も大変なことになった例も説明してました。
いつ確認されるか、わかりませんから、きちんと申告しましょう。
失業保険について質問です!
「会社都合による解雇」で離職した場合、次に就職した会社に何か影響がありますか?
「自己都合による退職」と「会社都合による解雇」は、調べると分かってしまう事ですか?
退職理由も個人情報になりますので、ハローワークからは漏れません。
しかし、次の会社から前の会社に問い合わせがある場合があります。
これも良識のある会社なら、個人情報に関することはお答えできません。となりますが、こういう理由ですので、気をつけてください。などと答える会社もあるようです。→退職者に対して良く思っていない場合など。

それと、会社都合でも自己都合でも、あなたが次の会社の経営者の立場で考えてみてください。

わたしもよく面接をしますが「こういう体制が嫌で前の会社は辞めた」などという人間は、当社でも同じようなことを巻き起こす可能性があるということと判断し採用しません。

ただし、嘘を書くとダメです。虚偽記載です。

本当のことを伝え、さらに気に入ってもらう答えを用意してください。
関連する情報

一覧

ホーム