離職票についてお伺いします。
半年ほどたった本日、自己都合で退職します。

1年未満ですので、失業保険はもらえないのはわかっているのですが、それでも、離職票を会社からもらわなくてはなりませんか?
あと、会社から受け取らないといけない書類などありますでしょうか?

社会保険は入れてもらっていません。

私が初めての従業員で、社長も私も手続きの事を何もしらなくて、雇用保険に入るだけでも、大変でした・・・・・
宜しくお願いします。
質問者様がこれから再就職されるのかどうかとかが分からないので何とも言えませんが、何があるか分からないのでもらった方が良いです。

もらった方が良いと言っても、手続きをご存じでないということなので、これは職安の窓口で聞くのが一番早いです。
離職証明書を作成したいので書き方を教えてほしいのでそちらに伺いたいと連絡すれば対応してもらえると思います。
社長もしくはご自分で挑戦される場合は、職安に手続きの仕方の冊子があるのでそれを参考に。
(社長もしくは他の人がやってくれれば一番良いのですが・・・難しそうですもんね)
誰が作成するにしろ、事業主の署名、捺印、本人の署名、捺印は必要になりますのでご注意を。


会社から受け取る必要がある書類(健康保険や厚生年金に未加入の場合)
・源泉徴収票
・雇用保険被保険者証を預けている場合は、それ。万が一紛失されていても職安で再発行できますが。

上記2点は絶対です。

源泉徴収票の作り方が分からない場合は、税務署へ聞くのが良いと思います。
失業保険について教えて頂きたいのですが、派遣で働き(保険加入)契約切れで仕事がなくなった場合はいつから失業手当てを受け取れるのでしょうか。


自分の都合で辞職したのと同じ扱いで3ヵ月後~でしょうか。
どっちにせよ派遣先から離職票など必要書類を
もらう必要があります。

会社都合に分類されるので
自己都合扱いにはなりませんよ
確定申告に行くのを忘れてしまいました。


30代専業主婦です。
昨年結婚のため退職し、今は失業保険の申請中ですが、
ここ数日の地震報道に気をとられ

確定申告に行くのをうっかり忘れており期限が過ぎてしまいました‥

この場合どうすればよいのでしょうか?
来年の税金などが高くなるのですか?
(失業保険の給付が終わったら夫の扶養に入る予定です)

あと
『生命保険の控除証明書』とは何ですか?どうも見当たらないようなのですが、どうしたら手に入りますか?

無知のため、すみませんが
詳しい方教えていただけないでしょうか。
今なら遅れて申告しても追徴金はとられないと思います。来年の申告に支障はありません。

保険の控除証明書はあなたが加入している保険会社から、昨年の12月ぐらいにハガキまたは封書で自宅に送られてきます。紛失した場合、保険会社にもよるかも知れませんが、再発行は難しいかも知れませんが念のため問い合わせてみて下さい。
失業給付金には税金はかかりません。後、扶養家族に入る間の国民年金は忘れずに。
1年3ヶ月くらい前に辞めた会社の離職票が欲しいのですが、会社から「ハローワークに行って、手続きした方がいい」と言われました。
会社を辞めてから、失業保険を貰う為に提出したハローワークが、訳あって県外のハローワークで、現在住んでいるところではありません。そういった場合、現住所の管轄のハローワークでも再発行してもらえるのでしょうか?
何のために?


・離職票を発行するのは職安です。会社ではありません。
・離職票を紛失したなら事業所を管轄する職安で再発行してもらえますが、職安に提出済みで手続きが終わっているのなら、もうその離職票には意味がないので再発行の余地がありません。



雇用保険法施行規則
第17条第4項
離職票を滅失し、又は損傷した者は、次の各号に掲げる事項を記載した申請書に運転免許証その他の離職票の再交付を申請しようとする者が本人であることを確認することができる書類を添えて、当該離職票を交付した公共職業安定所長に提出し、離職票の再交付を申請することができる。
(略)
関連する情報

一覧

ホーム