失業保険について
9月末で派遣で勤めていた会社を辞めて、10月からカナダへ半年間留学に行きます。
この場合、もし半年後に帰ってきた場合すぐにしごとが見つからなかったら失業保険の申請とかも出来るんでしょうか?
離職票はもらわないとだめですよね?
無知で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。
9月末で派遣で勤めていた会社を辞めて、10月からカナダへ半年間留学に行きます。
この場合、もし半年後に帰ってきた場合すぐにしごとが見つからなかったら失業保険の申請とかも出来るんでしょうか?
離職票はもらわないとだめですよね?
無知で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。
離職票をもらって、お住まいの地域の管轄のハローワークへ行って、延長手続きをしないといけないと思います。確か、2年は受給延長できたはずです。
育児休暇後復帰予定でしたが、退職することになりました。そこで主人の扶養に入る手続きをしてほしいと先月から主人には度々お願いしていたのですが忘れていたようで
やっと退職する当日になってから事務所に行ってくれたました。そして先程電話で失業保険をもらうなら扶養には入れないから国民健康保険に入りなさいと言われました。
そこで
●何故、失業保険をもらうと扶養に入れないのでしょう
●失業保険の延長を考えていたので.上記の場合は延長の間、何年も扶養に入れないとゆう事になるのでしょうか
●失業保険のもらえる金額はいつの給料を計算されるのですか?
育休終了後の2010年11月15日から本日14日まで有給休暇で本日付けで退職となります。
短大卒業後から29歳になる今まで同じ会社に勤めてきましたので、離職後の手続をどのようにすればいいのか無知でわからない事だらけで戸惑っています。
長文、乱文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
やっと退職する当日になってから事務所に行ってくれたました。そして先程電話で失業保険をもらうなら扶養には入れないから国民健康保険に入りなさいと言われました。
そこで
●何故、失業保険をもらうと扶養に入れないのでしょう
●失業保険の延長を考えていたので.上記の場合は延長の間、何年も扶養に入れないとゆう事になるのでしょうか
●失業保険のもらえる金額はいつの給料を計算されるのですか?
育休終了後の2010年11月15日から本日14日まで有給休暇で本日付けで退職となります。
短大卒業後から29歳になる今まで同じ会社に勤めてきましたので、離職後の手続をどのようにすればいいのか無知でわからない事だらけで戸惑っています。
長文、乱文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
雇用保険を受給することは将来仕事に就くことを予定しており、また基本手当という給付を受けており一定期間は収入が保証されているからです。
なお、延長した場合は問題ありません。
基本手当は退職前6月の給与の平均を使い、その額により50%から80%の間にて決められます。
なお、延長した場合は問題ありません。
基本手当は退職前6月の給与の平均を使い、その額により50%から80%の間にて決められます。
失業認定を上手く乗り切る方法を探してます。
恥ずかしい話ですが・・・
私は発達障害(アスペルガー症候群)の為、これまでに幾つもの職場で上手く人間関係や仕事がこなせずどんなに努力しても結局短期間(最長2年)で首になったり追い出される形で辞めざる得ない状況になってしまったりで10以上の職場を転々としてきて先月前の職場も同様で辞めました。
職場を変わる度に、ここでもう腰を落ち着けて踏ん張ろうと自分なりに頑張って来ましたが、その度に結局同じ結果になってしまいました。
昨年前職在職中に発達障害のアスペルガー症候群と診断を受け、障害者職業センターで適職検査を受けたところ健常者としての就労は困難と言う結果でした。
障害者職業センターからは障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)を取得して障害者枠での就労を勧められています。
現在手帳は申請中で今からでも障害者職業センターの就労支援は受けられますが、情けない話正直どう言う状況であれもう世間で働くのが怖いです。
初め何クソ!と必死で頑張りました、頑張っても頑張っても罵倒され結局仕事こなせず仕事自体させて貰えなくなってしまって人間関係も最悪の状態で首になったり辞めざるを得なくなっての繰り返しですっかり自信も気力も無くしてしまいました。
他人と関わって働くこと自体今は怖くなってしまいました。
偶然発達障害の診断を受けた同じ時期にFX(外国為替取引)を知り、初めデモから初めて有る程度自分なりに売買タイミングや相場の癖などを掴みましたが、相場の状況は変化するのでまだまだ検証中ですが、失業保険受給中に真剣に相場を勉強して専業投資家の道を歩みたい(リスク管理や相場の研究、手法の検証など大変な生き方である事は承知の上です)と考えています。
しかし、失業認定を受ける際に求職した実績を証明しないといけないのですが、この場合、行くつもりのない会社にでも実際に応募して履歴書を送ったり面接を受けなければならないのでしょうか?
因みに障害者職業センターで就労訓練を受けると実際に障害者枠で就労しなければならなくなってしまうのでこれは避けたいと考えています。
どうか良い知恵を貸して頂けないでしょうか?
受給期間は説明会は既に済んで来月2日が初めての認定日となり、来年の2月までです。
恥ずかしい話ですが・・・
私は発達障害(アスペルガー症候群)の為、これまでに幾つもの職場で上手く人間関係や仕事がこなせずどんなに努力しても結局短期間(最長2年)で首になったり追い出される形で辞めざる得ない状況になってしまったりで10以上の職場を転々としてきて先月前の職場も同様で辞めました。
職場を変わる度に、ここでもう腰を落ち着けて踏ん張ろうと自分なりに頑張って来ましたが、その度に結局同じ結果になってしまいました。
昨年前職在職中に発達障害のアスペルガー症候群と診断を受け、障害者職業センターで適職検査を受けたところ健常者としての就労は困難と言う結果でした。
障害者職業センターからは障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)を取得して障害者枠での就労を勧められています。
現在手帳は申請中で今からでも障害者職業センターの就労支援は受けられますが、情けない話正直どう言う状況であれもう世間で働くのが怖いです。
初め何クソ!と必死で頑張りました、頑張っても頑張っても罵倒され結局仕事こなせず仕事自体させて貰えなくなってしまって人間関係も最悪の状態で首になったり辞めざるを得なくなっての繰り返しですっかり自信も気力も無くしてしまいました。
他人と関わって働くこと自体今は怖くなってしまいました。
偶然発達障害の診断を受けた同じ時期にFX(外国為替取引)を知り、初めデモから初めて有る程度自分なりに売買タイミングや相場の癖などを掴みましたが、相場の状況は変化するのでまだまだ検証中ですが、失業保険受給中に真剣に相場を勉強して専業投資家の道を歩みたい(リスク管理や相場の研究、手法の検証など大変な生き方である事は承知の上です)と考えています。
しかし、失業認定を受ける際に求職した実績を証明しないといけないのですが、この場合、行くつもりのない会社にでも実際に応募して履歴書を送ったり面接を受けなければならないのでしょうか?
因みに障害者職業センターで就労訓練を受けると実際に障害者枠で就労しなければならなくなってしまうのでこれは避けたいと考えています。
どうか良い知恵を貸して頂けないでしょうか?
受給期間は説明会は既に済んで来月2日が初めての認定日となり、来年の2月までです。
質問は、何ですか?
もう再就職も、面接もしたくない。
就労訓練も受けたくない。
しかし、失業給付は受けたい。
上手くやる方法を教えてくれ、ということでしょうか?
それならば
求職している振りをして、時々職安に行って、パソコンでも見てなさい。
「中々条件に合う会社がない」と言ってればOKです。
「FXで投資家になりたい」などと、話してはいけません。
自営業、又はその開業準備とみなされると、失業給付を打ち切られますよ。
もう再就職も、面接もしたくない。
就労訓練も受けたくない。
しかし、失業給付は受けたい。
上手くやる方法を教えてくれ、ということでしょうか?
それならば
求職している振りをして、時々職安に行って、パソコンでも見てなさい。
「中々条件に合う会社がない」と言ってればOKです。
「FXで投資家になりたい」などと、話してはいけません。
自営業、又はその開業準備とみなされると、失業給付を打ち切られますよ。
返す言葉についてです。
家には全然お金が無いです。それで先日やっとお父さんの失業保険が15万円おりまして、自分とお母さんは安心してました。
しかしお父さんは10万円をパチンコに使い全部負けてしまいました。
何で使ったんだと聞くと「ストレス発散だ。それに俺のお金だろ」と言ってきました。情けなさと悔しさと自分が高校生というまだ未熟な考えのせいか、返す言葉が見つかりませんでした。
いくらお父さんのお金だからってそりゃないだろうと思いました。
確かに人のお金に口出しするのはおかしいと思うんですが...
なんて言い返してやればいいのでしょうか??
ホント悔しくて返せない自分に腹立ちます。
お願いします。
家には全然お金が無いです。それで先日やっとお父さんの失業保険が15万円おりまして、自分とお母さんは安心してました。
しかしお父さんは10万円をパチンコに使い全部負けてしまいました。
何で使ったんだと聞くと「ストレス発散だ。それに俺のお金だろ」と言ってきました。情けなさと悔しさと自分が高校生というまだ未熟な考えのせいか、返す言葉が見つかりませんでした。
いくらお父さんのお金だからってそりゃないだろうと思いました。
確かに人のお金に口出しするのはおかしいと思うんですが...
なんて言い返してやればいいのでしょうか??
ホント悔しくて返せない自分に腹立ちます。
お願いします。
私はお父さんの気持ち、察してあげてほしいと思います。
失業していて、それでも家族を養っていく。
これは、かなりのプレッシャーがあると思います。
そのプレッシャーから逃げるには、
ストレス発散というギャンブルやお酒、女…となっていくか、
または、家族のなかで、ヒモ的存在になるか。ですよね。
そのプレッシャーに立ち向かうお父さんを、
どう奮い立たせるか、励ますか、だと思いますよ。
今は、頭ごなしにギャーギャー言っても逆効果です。
我が家でも同じようなことがありました。
私の母は、頭ごなしに怒り、泣き、わめいていました。
そして、母は、生活に困り、男を作って家出。
私は、母の姉に引き取られました。
現在、母の姉夫婦と私、そして父と4人で暮らしています。
父は、働かず、ギャンブルに走り、母は、働かず、男に走ったのです。
お母さんは、パートで少しでも収入はありますか?
あなたも高校生。バイト代は、少しは収入ありますか?
お父さんが一番つらいときだと思います。
プライドもなにも捨てて社会に出て行くのです。
そのサポート、してあげてほしいと思います。
我が家の場合、私のバイト代がかなり聞いたみたいで、
バイト代で職探しのためのお金を渡しました。
泣いて改心したようで、その後介護施設の運転手につきました。
あなたは今、お父さんに言い返す言葉なんて捜さなくて良いと思います。
大切なのは、あなたが家族をどうありたいか。そして自分に何ができるのか。を考えること。
あなたには、あなたの立場、人格、将来とあることを忘れないでください。
大変だと思いますが、その二人の娘であること。
その二人の娘だからこそできること。その意味がきっとあるはずです。
今は難しいかもしれないけど、前向きに、そして今を大切にして頑張ってください。
私は、自分が母親に捨てられたことも、うらんでいません。
私を捨てたことで、母は経済的にも、そして精神的にも幸せになったようですから。
捨てられたことだって、意味はあるくらいです。きっと今の苦境に意味があるはず。
お父さんがもっと良い仕事にめぐり合えるための良い機会かも知れない。
家族の絆を深める良い機会かもしれません。前向きに頑張ってくださいね。
この苦境をチャンスにするか、それとも転落人生の始まりにしてしまうか…
それは人次第です。チャンスになると、良いですね。応援しています。
失業していて、それでも家族を養っていく。
これは、かなりのプレッシャーがあると思います。
そのプレッシャーから逃げるには、
ストレス発散というギャンブルやお酒、女…となっていくか、
または、家族のなかで、ヒモ的存在になるか。ですよね。
そのプレッシャーに立ち向かうお父さんを、
どう奮い立たせるか、励ますか、だと思いますよ。
今は、頭ごなしにギャーギャー言っても逆効果です。
我が家でも同じようなことがありました。
私の母は、頭ごなしに怒り、泣き、わめいていました。
そして、母は、生活に困り、男を作って家出。
私は、母の姉に引き取られました。
現在、母の姉夫婦と私、そして父と4人で暮らしています。
父は、働かず、ギャンブルに走り、母は、働かず、男に走ったのです。
お母さんは、パートで少しでも収入はありますか?
あなたも高校生。バイト代は、少しは収入ありますか?
お父さんが一番つらいときだと思います。
プライドもなにも捨てて社会に出て行くのです。
そのサポート、してあげてほしいと思います。
我が家の場合、私のバイト代がかなり聞いたみたいで、
バイト代で職探しのためのお金を渡しました。
泣いて改心したようで、その後介護施設の運転手につきました。
あなたは今、お父さんに言い返す言葉なんて捜さなくて良いと思います。
大切なのは、あなたが家族をどうありたいか。そして自分に何ができるのか。を考えること。
あなたには、あなたの立場、人格、将来とあることを忘れないでください。
大変だと思いますが、その二人の娘であること。
その二人の娘だからこそできること。その意味がきっとあるはずです。
今は難しいかもしれないけど、前向きに、そして今を大切にして頑張ってください。
私は、自分が母親に捨てられたことも、うらんでいません。
私を捨てたことで、母は経済的にも、そして精神的にも幸せになったようですから。
捨てられたことだって、意味はあるくらいです。きっと今の苦境に意味があるはず。
お父さんがもっと良い仕事にめぐり合えるための良い機会かも知れない。
家族の絆を深める良い機会かもしれません。前向きに頑張ってくださいね。
この苦境をチャンスにするか、それとも転落人生の始まりにしてしまうか…
それは人次第です。チャンスになると、良いですね。応援しています。
失業手当について教えてください。
今年3月に派遣契約を解除され、失業保険の申請をしたら
240日の給付期間を認定されました。
今年の12月いっぱいです。
7月から無事、再就職に就いたのですが、こちらの会社も
下期の予算無いからという理由で、9月末で契約終了になります。
そこで困ったのは、今回の3ヶ月は会社は雇用保険に加入してくれたのですが、
雇用保険は6ヶ月以上加入しないといけない事。
私の場合は、前回の12月末までのは再び有効となるのでしょうか?
ご存知の方が居たら教えてください。
お願いします。
今年3月に派遣契約を解除され、失業保険の申請をしたら
240日の給付期間を認定されました。
今年の12月いっぱいです。
7月から無事、再就職に就いたのですが、こちらの会社も
下期の予算無いからという理由で、9月末で契約終了になります。
そこで困ったのは、今回の3ヶ月は会社は雇用保険に加入してくれたのですが、
雇用保険は6ヶ月以上加入しないといけない事。
私の場合は、前回の12月末までのは再び有効となるのでしょうか?
ご存知の方が居たら教えてください。
お願いします。
まず、9月末で契約終了になったら離職票を貰ってください。
3月に退職して失業保険の手続きをした際に受給資格者証を貰ったと思いますので、退職したら離職票と受給資格者証を持って安定所へ再離職の手続きに行ってください。
所定給付日数240日の方で、残日数分を再び受給開始となるでしょう。
9月で退職する会社の離職票は、離職したという書類として安定所の職員さんが写しを取って返してくれると思いますのでご自分で1年程度は保管しておいてください。
(受給資格者証については、もし失くしてしまった場合は再発行可能ですが、顔写真が1枚必要です。再発行手続き時には印鑑も忘れないようにしてください。)
それと、受給期間満了日は来年3月まででしょうから(退職した翌日から1年間)、その間に残日数分をまた受給ということになりますが、所定給付日数の多さと途中で仕事していた期間が入ったことを考えると、多分残日数分すべてを3月末までに貰い終わることはできないのではないかと推測します。
もしそうであれば、退職後の手続きが1日遅れれば貰える失業保険が1日分ずつ減っていくことになりますので、退職したらできるだけ早めに再離職手続きに行くことをお勧めします。
会社の人からできるだけ早く離職票を貰ってください。
なお、再離職手続き前に新しい仕事が決まったり、受給途中で仕事が決まった場合は、当然ながらこの限りではありませんので念のため。
3月に退職して失業保険の手続きをした際に受給資格者証を貰ったと思いますので、退職したら離職票と受給資格者証を持って安定所へ再離職の手続きに行ってください。
所定給付日数240日の方で、残日数分を再び受給開始となるでしょう。
9月で退職する会社の離職票は、離職したという書類として安定所の職員さんが写しを取って返してくれると思いますのでご自分で1年程度は保管しておいてください。
(受給資格者証については、もし失くしてしまった場合は再発行可能ですが、顔写真が1枚必要です。再発行手続き時には印鑑も忘れないようにしてください。)
それと、受給期間満了日は来年3月まででしょうから(退職した翌日から1年間)、その間に残日数分をまた受給ということになりますが、所定給付日数の多さと途中で仕事していた期間が入ったことを考えると、多分残日数分すべてを3月末までに貰い終わることはできないのではないかと推測します。
もしそうであれば、退職後の手続きが1日遅れれば貰える失業保険が1日分ずつ減っていくことになりますので、退職したらできるだけ早めに再離職手続きに行くことをお勧めします。
会社の人からできるだけ早く離職票を貰ってください。
なお、再離職手続き前に新しい仕事が決まったり、受給途中で仕事が決まった場合は、当然ながらこの限りではありませんので念のため。
関連する情報