失業保険について教えて下さい。
今は残日数が20日です。
五月から週に3日、週に14時間のパートを始める事になりました。

この場合は残りの失業保険は、どうなるのでしょうか?
週に14時
間の場合は、就職した事になりますか?
簡単に回答しますと、20日分は支給されます。

次回の認定日に働いた日と時間を申告する必要が出てきますが、4時間以上働いた日は、その日は不支給になりますが、後回しにされるだけです。3日働けば、支給の最終日が3日延長されるという具合。
4時間未満の場合は稼いだ金額によって、減額されて支給されます。

週20時間以上かつ31日以上の雇用の場合に就職とみなされます(雇用保険の加入義務のある仕事)。
健康保険について。

会社都合で会社を辞めた為、10月1日で健康保険の資格損失して失業保険を需給しながら職業訓練を受講してるのですが、健康保険加入するにはどの様な書類が必要ですか?
退職後15日?以内に加入しないといけないと言う事は数日前知ったのですがそれ以降に加入だとデメリットはありますか?
よろしくお願いしますm(__)m
国民健康保険に加入するには前職からもらう【社会保険資格喪失証明書】が必要ですが、主様の場合退職してから相当日数が経過していますね。

速やかにお住まいの役所で国保加入手続きをしてください。

親切な役所であれば、主様の退職した会社へ電話で退職者の資格喪失日や健保記号番号を確認してくれる場合もあります。

また、会社都合で退職となった場合、国民健康保険の減免相談にものってもらえると思います。

直接役所へ行って相談してみてください。

bath_ga_denさん
失業保険の待機期間について。

現在、
『正当な理由のない自己都合退職』になっています。

明後日、一回目の認定日で
『正当な理由のある自己都合退職』に変えて貰えないか、客観的なご
回答をお願いします。

理由は、
在職中にバセドウ病により三ヶ月間の休職を命じられ、休みました。(診断書3枚有り)

更に、
重いものを持ったり走ったりしないようにと座っての軽作業を命じられ、三ヶ月間継続しました。(診断書1枚有り)

この時点で、
受診するにも早退しなければならず、会社に多大な迷惑をかけていることで責任を感じて病院に行くのを辞めてしまいました。
案の定、
病状は悪化し、定期的な受診を命じられました。(診断書1枚有り)


先生からは環境にも問題があるので、職場変えたら良いのにと提案されていました。

それで、今回、会社にこれ以上迷惑をかけられないと伝えて自己都合退職しました。

という流れで、
診断書を5枚持っています。

?客観的に、これは正当な理由に当たらないでしょうか?ご意見をお願いします。
?認定日に、相談しても変更してもらえるのでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いします。
迷惑だけど判断して行かないで悪化してしまったのはあなたの判断だよね。同じ迷惑ならきちんと治して改めて頑張って迷惑をかけない道もあります。あなたの安易な判断だから厳しいでしょうね。
失業保険 と再就職手当てについてもらえる金額をできれば具体的にしりたいです。今年の3月27日で12年勤めていた職場をやめました。
(自己退職)その当時次の就職先がきまっていたので離職票などはもらっておらず、新しい職場へ就職したのですがパワハラが酷くて1週間で辞めてしまいました。その間は健康保険も雇用保険もなにも入ってないです。
年齢は33才です。給料は平均して19万(雇用保険は月1100円位)
ハローワークの方に聞いたらすべては申込んでからでないと具体的に説明できないといわれてしまいました。手続きの手間と貰える金額があまりにもわずかならさっさと次の就職先をみつけてしまおうかともおもうのですが…
過去6ヶ月の平均19万円というのは手取りですよね。
雇用保険が1100円が毎月だとすれば逆算で総額が22万円になります。
それから計算すると基本手当日額は5031円になります。支給日数は120にになり総支給額は603720円になります。
毎月の支給額は28日分☓5031円=140868円になります。
ただし、最初と最後は日数が半端になりますが合計では120日分受け取れます。
雇用保険の期間ですが、再就職して1週間で雇用保険に加入なしなら関係ありません。前職の離職票を発行してもらえば前職の被保険者期間で受給できます。
また、今回受給しますと雇用保険被保険者期間は「ゼロ」からの再出発になります。
参考にしてください。
追記
再就職手当はその会社を辞めてしまえば受給はできませんよ。
失業保険について教えてください。

失業保険の手続きをして、説明会にも行きました。
しかし最初の認定日に行くのを忘れてしまいました。
そして翌日に再就職が決まりました。
勿論、再就職手当ては貰えませんでした。
今の会社を辞めた時に、この失業保険は有効なのですか?
貰えるとしたら、今の会社でバイトでも関係ないのですか?
就職おめでとうございます。
新しい職場では、雇用保険に加入されるのでしょうか?
加入される場合、前回勤めていた分が加算されます。
失業保険について教えてください。
3年間失業保険をかけました、退職したら失業保険って何ヶ月でいくら位いただけるのですか?
受給が始まるまでの期間は、自己都合退職ならハローワークに手続きご3ヵ月半~4ヶ月。
回会社都合退職なら約1ヶ月です。
支給日数は条件で違います。
自己都合退職なら全部90日、会社都合の場合は45歳未満では90日です。
支給金額は計算式を書きますので計算してみてください。
基本手当日額=(-3×w×w+70910×w)/71200
w=賃金平均日額=過去6ヶ月の税込み賃金合計÷180日
関連する情報

一覧

ホーム