失業保険について教えて下さい。
治療しなくてはならない病気になってしまった為、今月いっぱいで会社を退職させていただくことになりました。昨日社長にやっと話せて了解を得ることが出来たのですが、以下のようなことをおっしゃっておりました。「○○()さんは、これから病気を治療するために病院に通院することになるんですよね。お金だってかなりかかると思います。そういうことを考えると、自己都合で退社ということで職安に申告するよりも解雇ということにするという手もありますよ。何故かというと、自己都合だと失業保険がもらえるまでに3ヶ月かかるけど、解雇だと翌月からもらえることが出来るからお得ですよ」という内容でした。私は失業保険は頂いたことがないので何とも返事が出来ませんでしたが、この話は皆さんどう思いますか?私は、何だかしっくりこないと言うか・・・私の自己都合で辞めるのに、会社からの解雇ということにするだなんてひどいなぁって思っちゃいます。自己都合の場合だと3ヶ月の支給。会社都合の場合だと半年の支給だとお伺いしましたがそうなんですか?いくつか質問があるので教えて下さい。
1.もし解雇ということで私が了承してしまった場合、私の何かの肩書きに傷が付いたりはしないですか?例えば、官公庁の書類や 職安に半永久的に保管される書類に「解雇」という二文字が残ってしまうとか・・・
2.自己都合の場合と会社都合の場合。支給される金額の割合と、もらえる期間をそれぞれ詳しく教えて下さい。
3.私は結婚しています。私が失業したのと同時に旦那の扶養になる予定です。それでも失業保険はもらえるのですか?
何だかくどくて大変申し訳ありません。明日社長に返事をする予定なので分かりやすく早急なご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
治療しなくてはならない病気になってしまった為、今月いっぱいで会社を退職させていただくことになりました。昨日社長にやっと話せて了解を得ることが出来たのですが、以下のようなことをおっしゃっておりました。「○○()さんは、これから病気を治療するために病院に通院することになるんですよね。お金だってかなりかかると思います。そういうことを考えると、自己都合で退社ということで職安に申告するよりも解雇ということにするという手もありますよ。何故かというと、自己都合だと失業保険がもらえるまでに3ヶ月かかるけど、解雇だと翌月からもらえることが出来るからお得ですよ」という内容でした。私は失業保険は頂いたことがないので何とも返事が出来ませんでしたが、この話は皆さんどう思いますか?私は、何だかしっくりこないと言うか・・・私の自己都合で辞めるのに、会社からの解雇ということにするだなんてひどいなぁって思っちゃいます。自己都合の場合だと3ヶ月の支給。会社都合の場合だと半年の支給だとお伺いしましたがそうなんですか?いくつか質問があるので教えて下さい。
1.もし解雇ということで私が了承してしまった場合、私の何かの肩書きに傷が付いたりはしないですか?例えば、官公庁の書類や 職安に半永久的に保管される書類に「解雇」という二文字が残ってしまうとか・・・
2.自己都合の場合と会社都合の場合。支給される金額の割合と、もらえる期間をそれぞれ詳しく教えて下さい。
3.私は結婚しています。私が失業したのと同時に旦那の扶養になる予定です。それでも失業保険はもらえるのですか?
何だかくどくて大変申し訳ありません。明日社長に返事をする予定なので分かりやすく早急なご回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。
役所の文書は関係ありません。むしろ、今後質問者さんが就職活動を行う際に相手方企業に提出する履歴書に、自己都合退職、と書くか会社都合退職と書くかの違いです。それぞれその理由を聞かれる場合があり得ますが、その理由について企業に理解されればなんら問題ないでしょう。ご病気の治療のための退職であることに変わりはないのですから、会社都合であれ自己都合であれその違いによる影響はないと思われます。
支給される金額は、1日あたりの金額はかわりません。給付期間の違いによるトータル金額が違ってきます。会社側がおっしゃるように、自己都合よりも会社都合の方が給付期間が倍長いですから、総額は2倍になります。また会社都合の方が待機期間が短く、失業後、早く給付を受けることができます。会社側は、このことをふまえてどちらを選ぶか本人の選択にゆだねているわけですから、けっしてひどい扱いではないと思いますよ。
失業給付というのは、職を失い次の就職を探している方の求職期間中の生活支援をし、円滑に就職活動に専念し早く就職していただこう、という制度です。公的退職金のように考える方が多いかもしれませんが、全く異なるものです。従って、扶養に入るか入らないかではなく、専業主婦になるのか職探しをするのかどうかによって、失業給付が受けられるかどうか分かれ目になります。失業給付の不正受給が非常に多いので、このあたりはハローワークでチェックされます。
むしろ、病気治療をなさるということですので、このあたりは微妙です。長期治療が必要なのか、その間、求職活動はできるのか、治療後、再就職が可能なのかなど、きっちり聞かれた上、失業給付受給者として認めるかハローワークの個別の判断になると思います。会社都合か自己都合かということよりも、このことの方が大事なポイントかと思われます。
支給される金額は、1日あたりの金額はかわりません。給付期間の違いによるトータル金額が違ってきます。会社側がおっしゃるように、自己都合よりも会社都合の方が給付期間が倍長いですから、総額は2倍になります。また会社都合の方が待機期間が短く、失業後、早く給付を受けることができます。会社側は、このことをふまえてどちらを選ぶか本人の選択にゆだねているわけですから、けっしてひどい扱いではないと思いますよ。
失業給付というのは、職を失い次の就職を探している方の求職期間中の生活支援をし、円滑に就職活動に専念し早く就職していただこう、という制度です。公的退職金のように考える方が多いかもしれませんが、全く異なるものです。従って、扶養に入るか入らないかではなく、専業主婦になるのか職探しをするのかどうかによって、失業給付が受けられるかどうか分かれ目になります。失業給付の不正受給が非常に多いので、このあたりはハローワークでチェックされます。
むしろ、病気治療をなさるということですので、このあたりは微妙です。長期治療が必要なのか、その間、求職活動はできるのか、治療後、再就職が可能なのかなど、きっちり聞かれた上、失業給付受給者として認めるかハローワークの個別の判断になると思います。会社都合か自己都合かということよりも、このことの方が大事なポイントかと思われます。
新しく働き始めた会社についてです。体調が優れず七月からまともに行けなくなりずっと休んでいます。鬱みたいな症状があり薬も服用しています。
朝起きると鉛のように身体が重いです。食欲はあまりないです。楽しいという感情もあまりわからなくなりました。上司と社長はよくなるまで休んでいいよ、と言ってくれています。最近、申し訳ない気持ちになってきてまわりにも迷惑かけてると思います。辞めようか悩んでいます。今は試用期間中で契約社員にあがれる予定でした(今はアルバイト)結婚してる私を雇ってくれて、しかも社員にあがれる。なんてもう最後かもしれません。でも身体が動かないです。もし復帰しても、まわりから変に思われそうで怖いです。私としては身体を休めまたいちから新しい場所で働きたいと思っていますが、必ずしも仕事が見つかるとも限りません。奨学金の返済や生活費の事を考えると、毎日しんどくなります。旦那も休職から復帰したてで体調が少し心配なので、無理して欲しくないです。私はどうしたらいいでしょうか。前職は五年ほど同じ会社にいたので失業保険も申請すればまだ受けられるかな、とも思います。こんな身体の状態今までなかったからどうしたらいいかわかりません。
朝起きると鉛のように身体が重いです。食欲はあまりないです。楽しいという感情もあまりわからなくなりました。上司と社長はよくなるまで休んでいいよ、と言ってくれています。最近、申し訳ない気持ちになってきてまわりにも迷惑かけてると思います。辞めようか悩んでいます。今は試用期間中で契約社員にあがれる予定でした(今はアルバイト)結婚してる私を雇ってくれて、しかも社員にあがれる。なんてもう最後かもしれません。でも身体が動かないです。もし復帰しても、まわりから変に思われそうで怖いです。私としては身体を休めまたいちから新しい場所で働きたいと思っていますが、必ずしも仕事が見つかるとも限りません。奨学金の返済や生活費の事を考えると、毎日しんどくなります。旦那も休職から復帰したてで体調が少し心配なので、無理して欲しくないです。私はどうしたらいいでしょうか。前職は五年ほど同じ会社にいたので失業保険も申請すればまだ受けられるかな、とも思います。こんな身体の状態今までなかったからどうしたらいいかわかりません。
いつまでも今のような状態は続きません^^
波がひくようにようにいつかは良くなっていきます。
うつの薬は効果がでるのに時間かかかります。
経済的なことは確かに不安ですが、
わたしは宝くじを買いました。(ほんの少しですが・・・)
波がひくようにようにいつかは良くなっていきます。
うつの薬は効果がでるのに時間かかかります。
経済的なことは確かに不安ですが、
わたしは宝くじを買いました。(ほんの少しですが・・・)
少し複雑ですが教えて下さい。
役所で非常勤職員をしており、3月で退職(雇用期間満了のため)します。
それで失業保険を受給したいと思うのですが、「雇用保険に入っていたのは最初の2年で最後の1年目は共済組合に加入し雇用保険は払っていない状態なので失業保険の受給資格はない」との事でした。 (共済組合は強制的に加入させられました。)
一応退職金は1ヶ月分支給されますが、失業保険だと3ヶ月間支給されますので自分は正直「??」という気持ちでした。ハローワークに問い合わせた所「退職した証明が出来る書類があれば、退職金と失業保険の差額を受給出来るかもしれない」との事でした。
ここで質問させて下さい。
①この「退職した証明が出来る書類」というのは具体的にどんな物でしょうか?
②もし差額の失業保険を受給できるとしたら、手続き後どのくらいの期間で支給されますか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
役所で非常勤職員をしており、3月で退職(雇用期間満了のため)します。
それで失業保険を受給したいと思うのですが、「雇用保険に入っていたのは最初の2年で最後の1年目は共済組合に加入し雇用保険は払っていない状態なので失業保険の受給資格はない」との事でした。 (共済組合は強制的に加入させられました。)
一応退職金は1ヶ月分支給されますが、失業保険だと3ヶ月間支給されますので自分は正直「??」という気持ちでした。ハローワークに問い合わせた所「退職した証明が出来る書類があれば、退職金と失業保険の差額を受給出来るかもしれない」との事でした。
ここで質問させて下さい。
①この「退職した証明が出来る書類」というのは具体的にどんな物でしょうか?
②もし差額の失業保険を受給できるとしたら、手続き後どのくらいの期間で支給されますか?
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
市の職員=地方公務員 なので、
退職の証明になるものは「辞令」などで
任期満了日が確認できるものがあれば大丈夫と
聞いたことがあります。
退職の証明になるものは「辞令」などで
任期満了日が確認できるものがあれば大丈夫と
聞いたことがあります。
会社都合の退職について
前回、経営悪化の会社の転職について質問させて頂き、アドバイスを頂きました。
アドバイスの元、自分の中で着々と気持ちの整理と覚悟ができてきた矢先に
幹部が退職を表明・経理は休む(退職を視野に入れ長期を希望)など
小さい会社で人数も少なく、一気に悪い方向へと進んでしまいました。
おそらく今後も退職者が増えると思います。
私は3月下旬から入社し、半年は経過しましたが自己都合では失業保険がでないと思い
会社都合で近いうちに退職をしたいと思います。(貯金もあまりないので保険がおりないと大変困ります)
先月給与が遅配し、今月も遅配の確率が高くなっています。
遅配が2ヵ月続けば会社都合の退職になると聞いたのですが、
社長がワンマンで都合が悪くなると逆上するタイプです。
会社都合であると認めようとしなかった場合はどうすればいいのでしょうか?
また、準備しておいたほうがいいものがあれば教えてください。
(給与明細は全部保管しています)
アドバイス宜しくお願い致します。
前回、経営悪化の会社の転職について質問させて頂き、アドバイスを頂きました。
アドバイスの元、自分の中で着々と気持ちの整理と覚悟ができてきた矢先に
幹部が退職を表明・経理は休む(退職を視野に入れ長期を希望)など
小さい会社で人数も少なく、一気に悪い方向へと進んでしまいました。
おそらく今後も退職者が増えると思います。
私は3月下旬から入社し、半年は経過しましたが自己都合では失業保険がでないと思い
会社都合で近いうちに退職をしたいと思います。(貯金もあまりないので保険がおりないと大変困ります)
先月給与が遅配し、今月も遅配の確率が高くなっています。
遅配が2ヵ月続けば会社都合の退職になると聞いたのですが、
社長がワンマンで都合が悪くなると逆上するタイプです。
会社都合であると認めようとしなかった場合はどうすればいいのでしょうか?
また、準備しておいたほうがいいものがあれば教えてください。
(給与明細は全部保管しています)
アドバイス宜しくお願い致します。
自己都合で退職して、特定事由離職者という扱いで会社都合と同じ条件にしてもらえると思います。
でも特に上記のような会社が、自分から進んで会社都合ですという書類を用意してくれるとは思えないです。
特定事由離職者について、まずご自分でよく調べてみてください。
基本的に『会社都合』って、自分が希望してなれるものじゃないですよ。会社倒産か、整理解雇、あとは定年退職くらいですよ。
会社が喜んで証明してくれるのは、結婚(物理的に通勤困難)か親の介護等のやもえない事情がある場合。それ以外は第3者機関を通して証明と立証してもらうしかないです。
給与が2か月遅配すればって言ってますけど、初めての給料遅配(2回以上)から起算して一年以内の退職は「会社都合」として認められます。けど、退職日直近の支払いが3ヶ月以上正常だった場合は認められませんよ?
あと、根本的に失業保険をあてにする考えを止められた方が良いです。失業保険は退職者のボーナスじゃありません。そのような会社に変な義理を感じる必要はないですから、何か理由をつけてでも転職活動を続ける。できれば切れずに次の仕事に就く方が良いですよ。だって失業保険でもらえる金額って、前職の収入の○%計算になるので、到底、普通に就職してもらえるお給料に及びませんよ?私なら遅配の兆候がみられた時点で、次を探します。
でも特に上記のような会社が、自分から進んで会社都合ですという書類を用意してくれるとは思えないです。
特定事由離職者について、まずご自分でよく調べてみてください。
基本的に『会社都合』って、自分が希望してなれるものじゃないですよ。会社倒産か、整理解雇、あとは定年退職くらいですよ。
会社が喜んで証明してくれるのは、結婚(物理的に通勤困難)か親の介護等のやもえない事情がある場合。それ以外は第3者機関を通して証明と立証してもらうしかないです。
給与が2か月遅配すればって言ってますけど、初めての給料遅配(2回以上)から起算して一年以内の退職は「会社都合」として認められます。けど、退職日直近の支払いが3ヶ月以上正常だった場合は認められませんよ?
あと、根本的に失業保険をあてにする考えを止められた方が良いです。失業保険は退職者のボーナスじゃありません。そのような会社に変な義理を感じる必要はないですから、何か理由をつけてでも転職活動を続ける。できれば切れずに次の仕事に就く方が良いですよ。だって失業保険でもらえる金額って、前職の収入の○%計算になるので、到底、普通に就職してもらえるお給料に及びませんよ?私なら遅配の兆候がみられた時点で、次を探します。
関連する情報