本年度4月末で退社し(収入103万円以下)、5月から10月まで国民年金、国民保険に加入しました。
失業保険が切れると同時に主人の扶養に入りました。
この場合、主人の会社での年末調整に何が必要となりますか?
失業保険が切れると同時に主人の扶養に入りました。
この場合、主人の会社での年末調整に何が必要となりますか?
扶養控除等(異動)申告書は、配偶者欄に記入し所得見込みは退職時に受け取った源泉徴収票の収入から65万円を引いた金額(収入-65万円=所得)をご記入下さい。これで配偶者控除が受けられます。
国民年金保険料と国民年金保険料はご主人の年末調整で控除できますので、保険料控除申請書の社会保険料欄に一段づつ記入してください。なお、国民年金保険料は控除証明書が送付されているはずですから必ず貼付して提出下さい。
*国民健康保険料は納付したことを確認することが一般的ですが、控除証明者は送られてきませんので、納付したことを証明できるもの(検印された納付書など)を用意されておくことも大切です。
その他、生命保険料などもあれば同様にして記載し計算して下さい。なお、これも送られてきた控除証明者の貼付は必須う条件ですので忘れずに。
概ね、こんなところでしょうか・・・
序に・・・・
4月退職で収入状況から4月までに源泉徴収された所得税があるはずですが、確定申告(2月16日から受付)をすれば全額還付されますので是非確定申告してください。必要書類は申告書と退職時の源泉徴収票だけで足ります。おっと、還付されるために個人の口座と認印も忘れずに・・・これだけで良しです。
国民年金保険料と国民年金保険料はご主人の年末調整で控除できますので、保険料控除申請書の社会保険料欄に一段づつ記入してください。なお、国民年金保険料は控除証明書が送付されているはずですから必ず貼付して提出下さい。
*国民健康保険料は納付したことを確認することが一般的ですが、控除証明者は送られてきませんので、納付したことを証明できるもの(検印された納付書など)を用意されておくことも大切です。
その他、生命保険料などもあれば同様にして記載し計算して下さい。なお、これも送られてきた控除証明者の貼付は必須う条件ですので忘れずに。
概ね、こんなところでしょうか・・・
序に・・・・
4月退職で収入状況から4月までに源泉徴収された所得税があるはずですが、確定申告(2月16日から受付)をすれば全額還付されますので是非確定申告してください。必要書類は申告書と退職時の源泉徴収票だけで足ります。おっと、還付されるために個人の口座と認印も忘れずに・・・これだけで良しです。
転職活動の後、やっと採用が決まったのに親に反対されました。母親への怒り、どうすればよいですか?
会社は、パチンコ業界の本社事務職でした。、試用期間三ヶ月後に正式に正社員でした。
社長や専務などは在日の方
です。
雇用契約を交わすために会社に行きましたが、身元保証人の欄で保証人の実印を身元保証書類に押し、且つ印鑑証明書を提出するように言われました。
入社するだけで印鑑証明が必要と驚きましたので、その場で聞きましたが、「多額のお金を扱うこと、パチンコ業界では当然。正社員ですし、」と言われました。
社内規定もそのようになっているので仕方ないとは思いますが身元保証人として頼んでみたところ、「印鑑証明の要るような会社は悪用されてもおかしくない。第一パチンコ業界で在日とは。どうしても行きたいなら他に保証人を頼めばいい」と言ったきり口も聞いてくれませんでした。
結局、私には兄弟も居ませんし親戚も少なく両親にもばれることから、採用は辞退しました。
普通にハローワークで探し、正式に雇用が決まったのに・・なぜか悪いことをしているような気分です。
辞退したことを言ったところ、「それが当然。あんたいくらなんでも妥協しすぎて長く勤まらなければ同じことの繰り返し。ゆっくり探せばよい」と言われました。
とはいえ、私はもうすぐ三十路、お恥ずかしい話、一人っ子ですので遠方への通勤や一人暮らしは親が反対し、一人暮らしもしたことありません。の割りに、事務職ばかりをしており、お給料は安くて貯金もあまりありません。住んでいる場所も辺鄙な場所で田舎ですので、求人の会社までの交通費や時間を気にして中々良いのが見つかりません。
学歴も無く、頑張ってパソコンの勉強をしてようやく仕事がもらえたのですが、先々月、会社都合で退職となり、この年で34社片っ端から受けてやっと決まったのです。
私は出来れば事務職を。と思っていましたが、あまりの厳しい現実に営業、特に販売希望しています。
私はパチンコでこのようなやり取りがあった際、子供の考えですが、「こんな田舎に住んでいれば求人なんてなおさら無いのに、年も年で中々雇って暮れる会社なんてないんだから!!なら、何か会社仕事紹介してくれ!!」といいました。
父は母ほどひどくは無いですが同じような考えです。
あまりにむかついて、仕方ありません。
結婚したいですが、無職では、誰も相手にしてくれません。
今は毎日ハローワークや派遣、転職サイトを見る日々。失業保険が出ているうちはいいですが、それを過ぎると恐いです。
会社は、パチンコ業界の本社事務職でした。、試用期間三ヶ月後に正式に正社員でした。
社長や専務などは在日の方
です。
雇用契約を交わすために会社に行きましたが、身元保証人の欄で保証人の実印を身元保証書類に押し、且つ印鑑証明書を提出するように言われました。
入社するだけで印鑑証明が必要と驚きましたので、その場で聞きましたが、「多額のお金を扱うこと、パチンコ業界では当然。正社員ですし、」と言われました。
社内規定もそのようになっているので仕方ないとは思いますが身元保証人として頼んでみたところ、「印鑑証明の要るような会社は悪用されてもおかしくない。第一パチンコ業界で在日とは。どうしても行きたいなら他に保証人を頼めばいい」と言ったきり口も聞いてくれませんでした。
結局、私には兄弟も居ませんし親戚も少なく両親にもばれることから、採用は辞退しました。
普通にハローワークで探し、正式に雇用が決まったのに・・なぜか悪いことをしているような気分です。
辞退したことを言ったところ、「それが当然。あんたいくらなんでも妥協しすぎて長く勤まらなければ同じことの繰り返し。ゆっくり探せばよい」と言われました。
とはいえ、私はもうすぐ三十路、お恥ずかしい話、一人っ子ですので遠方への通勤や一人暮らしは親が反対し、一人暮らしもしたことありません。の割りに、事務職ばかりをしており、お給料は安くて貯金もあまりありません。住んでいる場所も辺鄙な場所で田舎ですので、求人の会社までの交通費や時間を気にして中々良いのが見つかりません。
学歴も無く、頑張ってパソコンの勉強をしてようやく仕事がもらえたのですが、先々月、会社都合で退職となり、この年で34社片っ端から受けてやっと決まったのです。
私は出来れば事務職を。と思っていましたが、あまりの厳しい現実に営業、特に販売希望しています。
私はパチンコでこのようなやり取りがあった際、子供の考えですが、「こんな田舎に住んでいれば求人なんてなおさら無いのに、年も年で中々雇って暮れる会社なんてないんだから!!なら、何か会社仕事紹介してくれ!!」といいました。
父は母ほどひどくは無いですが同じような考えです。
あまりにむかついて、仕方ありません。
結婚したいですが、無職では、誰も相手にしてくれません。
今は毎日ハローワークや派遣、転職サイトを見る日々。失業保険が出ているうちはいいですが、それを過ぎると恐いです。
婚活を最優先にされては如何でしょうか?
パチンコ業界、在日の方が経営(大半がそうでしょうが)
との事で、ご両親のお気持ちも分かります。
もしくは、ご自身で書かれているように
販売職など外部の人と接する仕事は良いと思います。
出会いもありますし。
事務だけですと暗くなりがちではありませんか?
あとは、そこまで育ててくれたご両親を大事にしてあげてください。
パチンコ業界、在日の方が経営(大半がそうでしょうが)
との事で、ご両親のお気持ちも分かります。
もしくは、ご自身で書かれているように
販売職など外部の人と接する仕事は良いと思います。
出会いもありますし。
事務だけですと暗くなりがちではありませんか?
あとは、そこまで育ててくれたご両親を大事にしてあげてください。
健康保険の扶養加入の際に、源泉徴収票は必要ですか
少し前に退職をしたものです。
親の健康保険の扶養に加入する場合ですが、
保険組合によって違いはあるのでしょうが、
一般的に住民票と、雇用保険受給資格者証写が必要だと聞きました。
(失業保険は受給終了しています。)
*退職したのは前の年なのですが、源泉徴収票の提出を求められる事は
あるのでしょうか。その場合は、退職後のアルバイトの分も必要でしょうか。(今年に入ってバイトはしていません。)
*これらの手続きは親の会社でやってもらうことになると思うのですが、その場合は一端親に提出書類を預けて、事務の人に渡してもらうという事になるのでしょうか。
親にはあまり雇用保険受給資格者証写や源泉徴収票を見られたくありません。事情があって、親には退職月を偽ってしまっているからです。
*親の会社の事務宛に直接、必要な書類を郵送するというのはありでしょうか。
それでも結局は事務員の方と親とのなにげない会話の中で、偽っていた事がばれてしまうでしょうか。
源泉徴収票の提出が必要なければ、まだいいのですが…
一般的には提出するものなのでしょうか。
ご存知の方の意見を伺いたく思います。
少し前に退職をしたものです。
親の健康保険の扶養に加入する場合ですが、
保険組合によって違いはあるのでしょうが、
一般的に住民票と、雇用保険受給資格者証写が必要だと聞きました。
(失業保険は受給終了しています。)
*退職したのは前の年なのですが、源泉徴収票の提出を求められる事は
あるのでしょうか。その場合は、退職後のアルバイトの分も必要でしょうか。(今年に入ってバイトはしていません。)
*これらの手続きは親の会社でやってもらうことになると思うのですが、その場合は一端親に提出書類を預けて、事務の人に渡してもらうという事になるのでしょうか。
親にはあまり雇用保険受給資格者証写や源泉徴収票を見られたくありません。事情があって、親には退職月を偽ってしまっているからです。
*親の会社の事務宛に直接、必要な書類を郵送するというのはありでしょうか。
それでも結局は事務員の方と親とのなにげない会話の中で、偽っていた事がばれてしまうでしょうか。
源泉徴収票の提出が必要なければ、まだいいのですが…
一般的には提出するものなのでしょうか。
ご存知の方の意見を伺いたく思います。
健康保険組合によって多少は違うでしょうが、一般的に被扶養者の申請は本人(この場合あなたの親御さん)が申請するものです。
あなた自身が該当者といえども親御さんを介さずに書類を提出するのはおかしなことです。
あと、提出する書類ですがこれも健康保険組合によって違うと思います。所得証明だけのところもあるでしょうが、退職されてアルバイトもされているので、その内容や現状の確認のためには他の書類(源泉徴収票など)を求められることもあるでしょう。
健康保険の申請には正直に求められた書類を提出すべきです。
来年度以降の資格確認など定期的な調査もありますので、親にばれるのが嫌なら扶養に入ることをやめる方がいいのでは?
ごまかしが後々親に迷惑をかけることになったら困るのではありませんか?
あなた自身が該当者といえども親御さんを介さずに書類を提出するのはおかしなことです。
あと、提出する書類ですがこれも健康保険組合によって違うと思います。所得証明だけのところもあるでしょうが、退職されてアルバイトもされているので、その内容や現状の確認のためには他の書類(源泉徴収票など)を求められることもあるでしょう。
健康保険の申請には正直に求められた書類を提出すべきです。
来年度以降の資格確認など定期的な調査もありますので、親にばれるのが嫌なら扶養に入ることをやめる方がいいのでは?
ごまかしが後々親に迷惑をかけることになったら困るのではありませんか?
源泉徴収票について
去年の6月から週4日1日5時間の扶養範囲内でパート勤めしています。1月~5月まで失業保険を受けていました。
先日小学校から就学援助費の申請書をいただいたんですが、所得証明書(23年度)・源泉徴収票(22年度分)のいずれか一点を提出とあって私の場合役所に行けば書類はもらえますか?
扶養範囲内で働くのが初めてでどうしたらもらえるか全く分からなくて困っています。
給料は手渡しで保険や税金等は一切差し引きはありません。
主人の源泉徴収票(22年度分)は手元にありますが、私の書類が不足していてちゃんともらえるか不安です。
去年の6月から週4日1日5時間の扶養範囲内でパート勤めしています。1月~5月まで失業保険を受けていました。
先日小学校から就学援助費の申請書をいただいたんですが、所得証明書(23年度)・源泉徴収票(22年度分)のいずれか一点を提出とあって私の場合役所に行けば書類はもらえますか?
扶養範囲内で働くのが初めてでどうしたらもらえるか全く分からなくて困っています。
給料は手渡しで保険や税金等は一切差し引きはありません。
主人の源泉徴収票(22年度分)は手元にありますが、私の書類が不足していてちゃんともらえるか不安です。
ご主人の源泉徴収票の左側、「控除対象配偶者の有無等」の有の欄に★とか*とか○とかのしるしがありますか。あるのでしたらご主人の扶養の立場ですからその源泉で足りると思います。
源泉にしるしがない、しるしがあるけどダメと言われた・・・
それならば市役所であなたの県市民税の申告を行ってください。パートで働いていた平成22年中の源泉があればベストですがなければ給与明細または何月にいくらもらったか分るようにして印鑑を持って市役所に申告へ行きましょう。
昨年のパート収入は100万以内ですよね。でしたら非課税です。失業保険は所得になりませんので関係ありません。
申告したら「申告書の控え」をもらいましょう。これで書類は足りるかと思います。平成23年度非課税証明書は税額が決定される6月以降でないと発行してくれないはずです。
源泉にしるしがない、しるしがあるけどダメと言われた・・・
それならば市役所であなたの県市民税の申告を行ってください。パートで働いていた平成22年中の源泉があればベストですがなければ給与明細または何月にいくらもらったか分るようにして印鑑を持って市役所に申告へ行きましょう。
昨年のパート収入は100万以内ですよね。でしたら非課税です。失業保険は所得になりませんので関係ありません。
申告したら「申告書の控え」をもらいましょう。これで書類は足りるかと思います。平成23年度非課税証明書は税額が決定される6月以降でないと発行してくれないはずです。
失業保険について
失業保険について質問です。
知り合いが失業保険受給中にアルバイトをして25万円稼いでしまいました。
この場合申告せずにばれないことはあるんでしょうか?
ちなみにその収入は毎日手渡しで貰っているようです。
失業保険をもらってることはだれにも話していないそうです。
このような場合、事業所は雇用保険を申請してるんじゃないでしょうか?
本人はばれないと言ってますがとても心配です。
失業保険について質問です。
知り合いが失業保険受給中にアルバイトをして25万円稼いでしまいました。
この場合申告せずにばれないことはあるんでしょうか?
ちなみにその収入は毎日手渡しで貰っているようです。
失業保険をもらってることはだれにも話していないそうです。
このような場合、事業所は雇用保険を申請してるんじゃないでしょうか?
本人はばれないと言ってますがとても心配です。
ばれるかばれないかここで聞いても誰も分かりません。
ばれた場合のペナルティーの大きさを考えると不正受給はしないほうがいいと思います。
毎日びくびくしながら暮らすことはよくないですよ。
ハローワークではサンプリング調査やPCによる独自の調査はしていますが、一番多いのは密告だそうです。
他人の美味しい思いを妬む人や正義感が強い人がその不正を知った場合には密告するでしょうね。
ばれた場合のペナルティーの大きさを考えると不正受給はしないほうがいいと思います。
毎日びくびくしながら暮らすことはよくないですよ。
ハローワークではサンプリング調査やPCによる独自の調査はしていますが、一番多いのは密告だそうです。
他人の美味しい思いを妬む人や正義感が強い人がその不正を知った場合には密告するでしょうね。
関連する情報